2017年6月からハイキングはじめました。【No40】

50歳のおじさんですが、常に何かを学んでいたいという思いで輝いております。 (派遣社員ではありますが///) 

 それは、すべてハイキングのおかげなんです。 確実に人生が良い方向に進みはじめた そんなわたしのハイキングの紹介です。 「でも、一つだけお願いがあります。 このブログのことは決して誰にも言わないってことを、それでは行きましょうハイキングの世界へ」


ハイキングNo40 2018/09/02(日)静岡県静岡市 日本平夢テラスオープン前夜

2019年、明けましておめでとうございます!!

  昨年から色々と忙しいことが重なり、年始早々からインフルエンザに襲われました。

     覚えている範囲では例のない幕開けとなっています。(*_*)

         今回はハイキングではないのですが、何回かハイキングで訪れている

            日本平に建設中の「夢テラス」の紹介です。

この写真では立派に完成しているような雰囲気だ。

   見上げるとおしゃれな雰囲気!!

近くで眺めてみると木が多く使用されたデザインで、早くも日本平に馴染んでいます。(^^♪

渡り廊下が景色を眺めるために作られており、あらゆる方向に延びています。

   下側から覗き込むと木の組み方が圧巻。👍


渡り廊下も所々立ち入ることができたました。

   さすがにオープン前の雰囲気が出ています。

日曜なので作業している方が居ません。

貴重な資料となりえる写真に見えませんか???

   しかも派遣社員の作品となれば世間は認めざる得ないでしょう・・・( ゚Д゚)

裏道っぽい感じですが、ロープウェイ側に降りる道はほぼ完成している感じですね。

ロープウェイ乗り場の駐車場からの景色になります。

駐車場にて「ゴルフヴァリアント発見」カッコイイなっ!!

   派遣社員のマーチとは違う・・・


この辺りは以前からある、お土産屋さんからの写真です。

   夢テラスオープン前で駐車場はガラガラだ。 (日曜日なんだけどね・・)

   ・

   ・

   ・

2018年11月3日「夢テラス」オープン!!

  わたしは2018年12月7日(金)に「夢テラス」を訪れました。

   平日のために人出もそこそこに、新しい施設と素晴らしい景色を拝むことができました。

     緑茶を飲みながらマッタリとすることもできる喫茶があり、メニューにコーヒーの無い

       ところがこだわっている部分なのでしょうか?

         

  夢テラスは平日には午後5時に閉館してしまい、土曜日でも午後9時までの開館ですが

    夜景を楽しめる渡り廊下は時間に関係なく入れますので、わたしも夜景観賞を楽しみに

      しております。

    ※足腰に自信のない方はロープウェイ乗り場に向かう途中に身障者用駐車場がありましたの

     で、そちらの確認をされてから出かけられてはどうでしょうか。

     お土産屋さんの駐車場からだとそこそこの坂を歩くことになります。

 

では、今年も山を歩きますよっ (⌒∇⌒)

      

       

       

    

  




     

  




ハイキングで人生パラダイス

2017年6月から始めたハイキング 人生が良い方向に進みはじめた(派遣社員ではありますが///)

0コメント

  • 1000 / 1000