2017年6月からハイキングはじめました。【No35】

50歳のおじさんですが、常に何かを学んでいたいという思いで輝いております。 (派遣社員ではありますが///) それは、すべてハイキングのおかげなんです。 確実に人生が良い方向に進みはじめた そんなわたしのハイキングの紹介です。 「でも、一つだけお願いがあります。 このブログのことは決して誰にも言わないってことを、それでは行きましょうハイキングの世界へ」



ハイキングNo35 2018/05/26(土) 静岡県静岡市 梶原山公園~一本松公園

いよいよ暑さを感じる季節に突入しました。

いつものコースで暑さに慣れておこうかな・・・(^▽^)/

ということで、海を見に梶原山公園から一本松公園に行ってまいりました。

せっかくのハイキングコースの案内板ですが

   不法投棄禁止の標示が派手すぎだな、これ。((+_+)) 

いつも思いますが、頂上まで20分では行けないよな・・・

       自分だけかな・・・・そんなことないとは思うんだけど。

久しぶりに来たらコースが狭すぎる。

   おかしいな、利用率高いはずなんだが・・

いつものベンチ!!

  ここに座っていた草刈りのおじさん達に「このコースは良いよーーー」と

       声を掛けられた思い出の場所でもあります。(笑)

     

ハイキングコースとしては梶原山方面へ向かうのですが

   いつも気になっていた「びんみす」とは何だろうという思いがあふれ出し

       確認するためにコースを変えてみました。


少し歩いた所でこんな案内板が!!

  「鬢水」と書いてあるぞ!!

        これが「びんみす」なのか??

           読めないが、多分そうだ。(^▽^)/

               

「びんみず」はこの階段を下った場所にあるようです。

う~~ん、そうだったのか!!

  「びんみず」の場所も確認できましたが、今は水がありませんな。

           ⤵

「びんみず」から少し登ると梶原山公園に到着です。

   いつもの景色で満足です。

「クマンバチ」がまとわりついてきます。

「一本松公園」にも駆け上がります。

   梶原山公園といつもセットだ。(^O^)/


緑がきれいです !!

  クマンバチも 上機嫌なわけだ。(⌒∇⌒)    




ハイキングで人生パラダイス

2017年6月から始めたハイキング 人生が良い方向に進みはじめた(派遣社員ではありますが///)

0コメント

  • 1000 / 1000