2017年6月からハイキングはじめました。【No29】

50歳のおじさんですが、常に何かを学んでいたいという思いで輝いております。 (派遣社員ではありますが///)

 それは、すべてハイキングのおかげなんです。 確実に人生が良い方向に進みはじめた そんなわたしのハイキングの紹介です。 「でも、一つだけお願いがあります。 このブログのことは決して誰にも言わないってことを、それでは行きましょうハイキングの世界へ」


ハイキングNo29 2018/03/31(土) 静岡県島田市 丁仏参道ハイキングコース

今回で3回目になる「伊多和里の湯」が楽しみなハイキングコースです。

季節も最高の時、きっと桜が満開にちがいない。(⌒∇⌒)



ハイキングコースの入り口はこんな感じ!!

来るたびに感じるのは木々の爽やかさ

        わたしを歓迎してくれます。

             植物はぜったいに人を見てますよ。

まだマウンテンバイクの方には遭遇してません。

林道とかにはたまにいるんですよね。


このコースの見どころ「どうだん原」です。(^O^)/



見渡した限りはこ、んな感じ!!

季節的にちょっと見頃には早いようです。

しばらく景色を楽しみ、写真にあるトイレに寄らせていただいて出発だ!!

桜小道がいいな~~~!!

第2の見どころは「スカイペンション どうだん」周辺の景色です。

それこそ「桜」「景色」「広がり感」を存分に楽しむことが出来ました。(⌒∇⌒)

実際に見ると広がり感は最高です。

木製の丸型の椅子があるので、座って眺められます。

休憩場所には必要だ!!

なかなか絵になるじゃありませんか!!


右上に見えているのがペンションです。

来て良かったと思わせる1枚

   桜が歓迎してくれております。(^O^)/


ここからは「千葉山 山頂」に向かっていきます。

「なんじゃこれはっ」と思わせる方向を示しております。(+o+)

でも大丈夫、現地にくれば納得です。



この付近には「十本杉」と呼ばれている、名前が付けられている10本の杉があります。

   倒木にも名前が付いている所がすごい!!

千葉山 山頂に到着!!

   何でもない場所なので見晴らしが良いわけではないですが

       このような立派な表示があります。(*^-^*)

   


智満寺が近づいてまいりました!!

いや~~すばらしい!!

   かやぶき屋根に桜とは、まさに日本昔話の世界だ。(⌒∇⌒)

かやぶき屋根に草木が華やかです。

   桜と同じくらいに見ごたえありました。

長椅子に座ってマッタリのスポットです。

   花咲かじいさんになってしまいそうだ。

      心はあたたまったので、帰りには温泉で体を温めるかな・・・(*^-^*)

このハイキングコースを利用している方は

     日帰り温泉「伊多和里の湯」に必ずよっているはず!!

               歩き終わったところが温泉なんだから。(⌒∇⌒)

温泉の前に食べるか、入ってから食べるのか???

   わたしは入る前に食べます。

入った後は・・・

   ノンアルコールビールです。(⌒∇⌒)

        最高です!!

           ハイキングで人生パラダイスです。








 

           






ハイキングで人生パラダイス

2017年6月から始めたハイキング 人生が良い方向に進みはじめた(派遣社員ではありますが///)

0コメント

  • 1000 / 1000